20:05:57
25
タカネビランジが終わってしまう・・
今年こそは見たいと思っていたので頑張りましたよ。
毎度夜叉神からというのも芸が無いので
興味のあった広河原から入りました。
興味だけにしておけばよかったんですけどね。
うわさ通りの急登でした。
ここ下山に使う人が多いけど
私は絶対に嫌ですね。
詳しくはヤマレコで(^o^)/
ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1988282.html


今年こそは見たいと思っていたので頑張りましたよ。
毎度夜叉神からというのも芸が無いので
興味のあった広河原から入りました。
興味だけにしておけばよかったんですけどね。
うわさ通りの急登でした。
ここ下山に使う人が多いけど
私は絶対に嫌ですね。
詳しくはヤマレコで(^o^)/
ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1988282.html





スポンサーサイト
チャトラ
Re: タカネビランジ
タカネビランジ、もう終盤でしたが見る事が出来て良かったです。
ホウオウシャジンも鳳凰三山の固有種だそうです。
こちらも最盛期に見に行きたいものです。
広河原からの急登は懲り懲りですね。
他にもまだ歩いていないコースがあるのでそちらも楽しみです。
北岳3時間切りですか!
山岳会に入っても一緒に歩くの大変そうですよね、お互いに。