21:20:48
31
ほんとに こーゆー名前のお山があるんです。
シロヤシオで有名な山。
今年は裏年というウワサでしたが、確認に行ってきました。
まずは山犬段から蕎麦粒山へ。

ガスってまして眺望は×

蕎麦粒山から高塚山へ行く途中で1本発見。今日一!


五樽沢コル。帰りはここから林道のルートを使います。

ガスっていて幻想的。




高塚山周辺はつぼみが多いようです。 日本三百名山の高塚山山頂。

帰りの林道。歩きづらいこと。 大札山

当たり年を知らない私なので、この位の咲き具合でも大満足でした。
ここにも雹が降ったのでしょうか。
葉が散ってたり、シロヤシオの花弁が茶色に変化しているものも多かったです。
バイケイソウの葉もボロボロでした。
シロヤシオで有名な山。
今年は裏年というウワサでしたが、確認に行ってきました。
まずは山犬段から蕎麦粒山へ。


ガスってまして眺望は×

蕎麦粒山から高塚山へ行く途中で1本発見。今日一!




五樽沢コル。帰りはここから林道のルートを使います。


ガスっていて幻想的。








高塚山周辺はつぼみが多いようです。 日本三百名山の高塚山山頂。


帰りの林道。歩きづらいこと。 大札山


当たり年を知らない私なので、この位の咲き具合でも大満足でした。
ここにも雹が降ったのでしょうか。
葉が散ってたり、シロヤシオの花弁が茶色に変化しているものも多かったです。
バイケイソウの葉もボロボロでした。
スポンサーサイト