category: 南アルプス
鳥小屋尾根で茶臼岳

富士山初冠雪。テレビの声に気付いて慌ててベランダへ。宝永山の方までかかっている雪。これからの山行の楽しみが増えた。一昨日は夏に行けなかった分の南アへ日帰りだけど山友と茶臼岳に行ってきた。それも念願の鳥小屋尾根を使って。天気が微妙で直前まで迷った。てんくらやtenki.jpはそう悪くない予報。風も朝のうちだけでおさまりそう。神奈川の山友は5時間もかけて畑薙まで来るのだから雨で中止にしましょうと言うのも気が引...
不発

今年初の南ア山行になるはずだった・・鳳凰小屋のシラヒゲソウを見たくてこの時期になったのだけどまあ、休みと天候がかみ合わない事。いちお県外なので職場に届を出してあった。平日ならそう人も多くなさそうだしね。祈った天気は曇り一時雨。花が目的なので眺望は望んでいないし、カンカン照りよりいいか。最悪、鳳凰小屋ピストンでもいいし。6時~15時までは何とか持ちそう、かな。雨雲レーダーを見ても午後まではかかってない...
早川尾根は上級者コースだった

夜叉神峠から早川尾根を歩き北沢峠へ抜けてきました。長~い縦走路。素晴らしい景色を堪能できましたがそれなりに厳しいルート。今年はいろいろな山に挑戦してきたけど、今までの総まとめというか技術的、体力的にもナンバー1となる山行になりました。また少し成長できたかなと・・毎回言っている気がします。(笑)レコまとめるのに時間がかかってしまいました。是非ヤマレコチェックしてみて下さい。スマホの方は↓こちらからどう...
茶臼岳~聖岳 記憶を辿る旅
無事下山してます。4年前に行った聖岳~茶臼岳。今回はその逆ルートで、ソロで、1泊2日の日程で計画。感想としては、こんな所歩いたっけ?と曖昧な記憶にビックリ。目的地に着くことだけを考え、歩くことを楽しむ余裕は全くなかったんだろうな。初の南アルプスで選んだルートは確かに過酷すぎた!詳しくはヤマレコを見てください♪スマホの方は↓こちらからどうぞ。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1547605.htmlPC...
奈良田から白峰三山

無事下山してます。超ハードな白峰三山。奈良田から入り広河原へ下りる逆ルートで行ってきましたよん。それも農鳥小屋泊。一泊二日の旅。いろんな意味でハードルの高い山だった。だから達成感は過去最高!完全に黒戸越えてた。(笑)今回は写真が多く、レコに書きたい内容も沢山あってやっと書き終えた。レコアップが遅くて、友達から「生きてる?」とメールまでもらって。。ヤマレコ読んでくださいね。スマホの方は↓こちらからど...