fc2ブログ

category: ねこ

月命日に振り返ってみた

らくが天国へ召されてからひと月。まだまだ居ない生活に慣れないですね。気持ちもそうですが、仕草がね。例えば納戸やクローゼットを開けたら慌てて閉めるとか。あ、もう開けっ放しでもいいんだっけ・・ってね。ネコの老いは後ろ足からやってくるんですよ。てん坊の時もそうでした。何となくヨロヨロし始めて2、3か月。ご飯を食べたばかりなのに5分後、またその10分後にご飯をねだる事も。ボケちゃったの?なんて笑って言ってまし...

そんな季節

クリーピングタイムがモリモリの季節に。らくも暖かくなってご機嫌♪   そういえばある女性が私をじーぃっと見てネコがいる・・とえっ?それは男の子?女の子?「男の子。かわいいよ。」と。きっとてん坊だね。側にいてくれるんだ。ありがと。...

供養祭

もういいかな・・とてん坊のお骨を18日に納骨。そして昨日は供養祭に参列。市の供養祭は参加したことあるけどお寺の供養祭は初めて。七人の和尚さんに丁寧に供養して頂き感動した。法要の後は京都、長福寺の住職(動物供養協議会理事長)の法話。お話の中で気になったのは、動物供養に関わっているお寺は他の寺から格下に見られるという点。それで自分達からもっと変わっていかなくてはと協議会を立ち上げお寺同士が協力していると...

お見送り

相棒のらくはてんが息を引き取った後しばらくじーっと見ていたけどその後布団に潜りっぱなし。てんを安置した部屋(普段寝ている部屋)には入ることはなかった。らくの為には早くした方が良いと思い翌日火葬。 清水区興津本町にある宗徳院     火葬が終わっても冷めるのに時間がかかるため翌日の今日引き取りに。小さい骨壺。それでも普通のネコちゃんはもう1サイズ小さい骨壺だという。やっぱりただのおデブじゃなくて骨太だ...

てんが逝く

てん(男の子)が13時頃に天国へ旅立っていった。夕方から出かける私に合わせるかの様なタイミングで。老化現象が現れ始め、歩き方がよぼよぼになったきたなと思ったらそこからが早かった。昨日は私の声に反応し「大丈夫だから出かけておいで。」って言ってくれてるような気がして・・少しずつ息が弱くなって、らく(女の子)に側にいてあげてって言ったら写真のように付き添ってあげる姿が最後のツーショット。11歳10か月で少し短...